2024年度 3月のできごと

〇製作したよ

  こりすのへや(0歳児)での最後の製作として手型と足型の両方を取りました。手が汚れることに対して、警戒心が解けず、不安な顔をしている姿が見られましたが、もうすっかり慣れた様子で楽しむ姿も見られました。中には「ピンク!」と色の名前を言ったり、自分の手型や足型を見て「上手」と言いたげな表情で拍手して満面の笑みを見せてくれたりしながら、楽しんでいました。入園当初より大きくなっていると思いますので、是非比べてみてください。

 

〇食育をしたよ

  うさぎのへや(2歳児)の子どもたちは、食育でみかんや小麦粉に触れ、みかんを絞ってジュースを作ったり、小麦粉に水を入れ、塊になる過程を見てそれから触ったりしました。みかんや小麦粉を見ると「おー」と興味津々なうさぎのへやの子どもたちでした。いざ触ってみるととても真剣に取り組む姿や、お友だちと感じた気持ちを伝え合う姿が見られました。いつもとは違う活動に子どもたちも真剣に話を聞き、笑顔で楽しんで取り組むことができました。

 

○キッズプラザ大阪に行ったよ

  きりんのへや(4歳児)の子どもたちは初めての遠足に行きました。遠足に期待を膨らませ、毎日カレンダーを見て遠足までの日数をみんなで数える姿が見られました。また、遠足に向けて健康に過ごせるようにと普段以上に手洗いうがいを丁寧に行う姿も見られました。遠足当日では、見るもの全てに反応し、思い切り楽しむ子どもたちでした。今後も子どもたちのワクワクする気持ちに寄り添い、安全に楽しめるよう、側で見守っていきたいです。

西北夢 (西宮夢分園)

〒663-8034 兵庫県西宮市長田町4-8

0798-65-9614

施設紹介・アクセス

西北夢